府中ダービー快勝!
- 井上 雅人
- 2024年4月28日
- 読了時間: 2分
昨日は「府中ダービー」として特別の盛り上がりを見せる1戦、東芝ブレイブルーパス東京vs東京サントリーサンゴリアスの試合でした。
事前に、チーム歌を歌うことを打診されていたのですが、今までとは違い、試合後に選手の皆さんがファンクラブ有料会員の方をお見送りする「ファミリーロード」で歌って欲しい、とのことでした。
しかもシーズン内都内最後のホストゲームということもあり、無料会員も+1000名受け入れると。なので3回は歌っていただきたいと。
ファミリーロードはファンとして今まで何回もファンの一人として並んだことがありますが、果たしてどこでどう歌うのやら?と予想もつかないまま朝9時にリハーサルのために会場へ。リハーサル無事終了。

その後控え室で開場時間まで待たせていただき、まずは試合観戦を!
今回は10,000名に紙製の手作りキャップが配られました。
作り方の動画を見ながらだったり、自分も含め皆さん苦戦しながら作っていて、試合前の観客席は和やかムード。

楽しみな試合がいよいよ始まります。

響会の皆さんによる力強い太鼓と共に選手入場。リーチ・マイケル選手がNo.8として戻ってきました🔥

両チームとも府中をホームとしている上に、この時点でブレイブルーパスが2位、サンゴリアスが3位。熱い試合が予想されていました。

今回のブレイブルーパス、本当に強くなったということを見せてくれた試合だった気がします。
トライはどれも綺麗に決まり、そしてディフェンスが素晴らしかった!!
一時一人足りない時も、逆に増えてない?というくらいに厚い壁を作っていました。
そして中尾選手、素晴らしかった!

快勝!!
「ノーサイド」という言葉だけに踊らされる必要はないと思いますが、お互いをリスペクトし合う精神は、どんな世界であれとても大切なことだと思います。両チームとも本当にお疲れ様でした。

ブレイブルーパスは選手層が厚くなり、できることも増えてきているのだろうなと感じました。
これで2位でのプレーオフ進出が確定! おめでとうございます。
選手の皆さん、スタッフの皆さん、そしてワンルーパスの皆さんもサンゴリアスファンの皆さんも、本当にお疲れ様でした!
試合後は色々とセレモニーが行われ、ファミリーロードへ。
最後は優勝して皆でチーム歌歌いましょうね!!

Comentarios